クローズアップ
終了コメント
遠藤雄弥 [遠藤雄弥]
自分も含めてみんなすごいプレッシャーの中、本当に良く頑張ったと思う。
みんなでここまで頑張れたのは、スタッフのみなさん、ファンのみなさんの支えがあったからだと思います!!本当にありがとうございました。
城田優 [城田優]
とにかく楽しかったです!
初めはすごく不安が大きかったけど、日に日に成長していくメンバーに刺激を受けて、僕自身も大きく成長できた気がします。
まぁそれもこれも全て先輩のキャストのみんなや、スタッフさん、そして暖かく見守っていてくれたファンのみなさんのおかげです!!
本当にどうもありがとうございました!
これから頑張っていきたいと思いますので、応援ヨロシクお願いします!!
鈴木裕樹 [鈴木裕樹]
鈴木裕樹が『大石秀一郎』として居られたのは…みんなのおかげです。先輩達の姿から、また越前・1年トリオ・ルドルフには直に『テニミュスピリッツ』を学ばせてもらいました。そして本当に『仲間』と呼べるみんな…新青学(せいがく)・山吹のみんなと一緒に舞台が作れて良かった!スタッフのみなさんには本当に沢山の迷惑をかけ、本当に助けてもらいました。そして何より!あたたかいファンのみんなに支えられ頑張ることが出来ました!本当に感謝・感謝です!!正直、与えられる事の方が多かったような…。次回は恩返し!のつもりで(笑)。より良いテニミュ、より良い大石秀一郎を魅せます!!「これからのテニミュ」…よろしく!!!
相葉弘樹 [相葉弘樹]
今回初舞台ですごく不安ことばかりでしたが、無事に終わって本当にほっとしています。初め、大阪に着いて、ステージでの場当たり稽古の時、照明が眩し過ぎて踊っている時に真っ白になりそうだったり、それから、マイクが響いて自分の声が聞き取れず音が分からなくなったり、今まで出来ていた事が出来なくなったので、すごーく焦りました。
でも、いざ舞台が始まると公演前のプレッシャーや緊張は嘘のようにふっ飛んでしまい『楽しい〜!』って感じでした。
特に菊丸とベンチでの絡みは毎回楽しみでした。
そしてすごく感動したのは、みなさんの温かい拍手です。
『もっともっと頑張らなくちゃ』と意欲もわいたし励みになりました。
本当にありがとうございました。
自分が演じる不二周助はまだまだかもしれないけど、又いつか不二役が出来る時があったら、もっともっと追求して演じてみたいと思っています。
足立理 [足立理]
色々大変でしたが、終ってみれば自分にとってすごく良かったんじゃないかと思っております。キャストのみんなにはまた会いたいなぁ!
稽古中、城田さんやその他先輩方にいろいろ注意や励ましをもらったから、最後まで頑張れたと思います。初めてステージに立ち、ファンの皆様の力がどれだけ大きく励みになるかというのも実感しました。
今後みんなにもらったパワーを100倍にして、またみんなに返したいです。
荒木宏文 [荒木宏文]
ミュージカル『テニスの王子様』、無事に終了したこと、すごく幸せに思います。たくさんの人に見てもらい、たくさんの人と仕事が出来た、今回の現場、自分の中でとても青春をしていました。初めてのこのような大きな舞台、僕が生きてく人生の中で、輝き続けることは間違いないです。本当にありがとうございました。すごくすごく幸せでした。
足を止めない理由の一つになりました。これからも進みます!キャストのみんなと、また仕事をしたいから、そして応援してくれたみなさんに、また会いたいから…待っててネ
小谷嘉一 [小谷嘉一]
公演が終わってすごい寂しい〜!!
約3ヶ月前から稽古に入り、とにかく若いキャスト陣。青学(せいがく)での最年長が僕だったことにびっくりしました。
最初はすごいプレッシャーでみんなをうまくまとめられるかどうか、不安でした。
でも、本稽古に入ってから、みんなのモチベーションもかなり上がって、何も言わなくてもみんな一生懸命この作品を作ろうとしていてすごい嬉しかったです。
そんなこともあって、最終公演は絶対に泣かないつもりが、青学(せいがく)で一番最初に泣いてしまいました(笑)
僕自身はとにかく筋トレ!!河村隆を演じるにはもっともっとパワー・アップが必要だと思い、ひたすら鍛えました。
その結果、本番では衣裳がピチピチでした(笑)
これからも、もっともっと魅力的でパワフルなタカさんを演じていきたいと思ってますので、これからもテニミュの応援を宜しくお願いします!!
加治将樹 [加治将樹]
テニミュが終って…。本当に良い経験が出来ました。
キャストのみんな、スタッフのみなさん…そしてなにより、ファンのみなさんに心から「ありがとう」を言いたいです。最初は、自分はファンのみなさんに認めてもらえるだろうか…。喜んでもらえるだろうか!!と不安もたくさんありました。
だけど、ファンのみなさんのあたたかいメッセージが、本当に力になりました。
これから、もっともっと最高のテニミュを目指したいと思っていますので、どうぞ応援よろしくお願いします!!
本当にありがとうございました。
鯨井康介 [鯨井康介]
今回、”新青学(せいがく)キャスト”として、舞台に立てたことを僕は誇りに思います。
温かいお客さんに見守られ、素晴らしいスタッフの方達に支えられ、なにより最高の仲間達と笑いあい、涙したこと。これは僕にとって、一生の宝物になりました。
見に来てくれた皆さんも今回見られなかった皆さんも、僕たちはこれからも一生懸命頑張っていきますので、応援よろしくおねがいします!
キャストのみんな、本当にありがとう。そしてこれからもよろしく!
最後に海堂!誰にも負けない精神力と努力する心、忘れずいつまでも走りつづけよう!(『ラン・ラン・ラン』より…)

みなさん、本当にお疲れ様でした!

 © 許斐剛/集英社・NAS・テニスの王子様プロジェクト © 許斐剛/集英社・マーベラス音楽出版・ネルケプランニング
テニプリドットコム少年ジャンプインターチャンネル