INTERVIEW 社員インタビュー
アミューズメントゲーム/プランナー Churyo
企画/新卒1年目

どのような就職活動をしましたか?
ゲームセンターに通っていたのでそれに携わるような仕事がしてみたいと思い、この業界を選びました。数あるアミューズメントゲーム会社の中でも、ジャンルの違うエンターテイメントを提供する部署が1つのオフィスにまとまっているため、様々な視点や学びが得られる機会が多いと考えマーベラスを志望しました。また、説明会や面接などでの雰囲気が自分に合いそうだなと感じたため、マーベラスへの入社を決めました。
マーベラスはどのような会社ですか?
とても風通しの良い職場だと思います。上長などに質問しても邪険にされることもなく、むしろ1聞いたら10返ってくるような感じなので非常にためになりますし、面白いです。職場内でも先輩方に気軽に質問できますし、快く回答してくださるので助かっています。
入社して担当した最初の業務は何ですか?
最初に与えられた業務は店舗視察でした。リストに掲載されている店舗を期限までに計画的に視察して、設置されている筐体や所感などを記入していく業務です。この業務で成長したと感じた点は業界人としての視点を養うことができたことです。今までは何も気にせず好きなゲームをやるためだけに行っていたゲームセンターですが、注目してみると様々なことが見えてきました。来店する客層に合わせた景品やゲームの配置だったり、その店舗がどこに力を入れているか、というのがより細かく理解できるようになり、ゲームセンターへの解像度が高まったと思います。
就活や仕事をするうえで、役に立った学生時代のスキルはありますか?
面白そうだなと思ったゲームに積極的に触れてきたことは、現在の業務に活用できる場面もあったため、役に立っていると思います。ただ、ジャンルが少し偏っていたかなとも感じているので、いろんなジャンルのゲームや遊びをしておくのも必要だったかなと思っています。
入社前と入社後で、どのようなギャップがありましたか?
社内の雰囲気です。入社前はコロナの感染者数がまた増えていたこともあり、オフィスに一度も訪れることもなく入社式を迎えました。そのため、オフィスがどんな雰囲気なのかは画像や動画でしか知らず、少し不安なところはありました。入社後の実際のオフィスは緩すぎず厳しすぎずの程よい雰囲気で僕にとって働きやすい環境だったので良かったです。
1日のスケジュールを教えてください。
出社後はメール・スケジュール確認をし、その後は関わっているプロジェクトの会議に出席することが多いです。空いた時間では企画書を書いています。休日はゲームしたり友人と遊んだりと自由に過ごしています。