INTERVIEW 社員インタビュー

コンシューマゲーム/エンジニア GW

エンジニア/新卒1年目

どのような就職活動をしましたか?

元々ゲームを通じて日本文化に触れたこともあり、最初からゲーム業界を中心に就職活動をしてました。マーベラスへの入社の決め手は、会社に視野の広さを感じたからです。ゲームに限らずいろいろな事業を手掛けていて、エンタメ業界全体を俯瞰できる会社だと思いました。

マーベラスはどのような会社ですか?

勢いを持ちながらも、やることに対して非常に丁寧な会社だと思います。業界未経験の新卒でしたので不安もありましたが、充実した研修と先輩社員たちの手厚いサポートのおかげで、かなりスムーズに実業務に入れました。

入社して担当した最初の業務は何ですか?

ボスキャラクターのAIとスキルの作成でした。学生時代にあんまり使ったことのなかったエンジンの使い方や、実際のゲームの構造に対する理解が深まりました。それから、プランナーやデザイナーたちともいろいろなコミュニケーションを取ることで、チームの一員としての能力も伸ばしたと思います。

就活や仕事をするうえで、役に立った学生時代のスキルはありますか?

学生時代のチームでの制作経験が一番大きいと思います。メンバー間で情報を共有し、協力して作品を制作するためのコミュニケーション能力を学生時代に身につけたることができたので、良かったと思います。

入社前と入社後で、どのようなギャップがありましたか?

ギャップとはすこし違うのですが、コミュニケーションの取りやすさに感動しました。同じ部署の同僚たちはもちろん、違う職種の方たちとも気軽にコミュニケーションが取れるので、仕様の確認などにストレスを感じたことが一度もなく、非常に作業しやすい環境だと思います。

1日のスケジュールを教えてください。

定例ミーティングでプロジェクトの進捗を把握し、仕様書を見て、技術の調査や検証をして、関わる方たちと相談しながらプログラムの設計、実装します。なお分科会という各プロジェクト間の情報交換会もあり、そこでほかのチームのノウハウを取り入れることもできます。
休日は読書やゲーム、たまにライブイベントなどに参加することもあります。

一覧へ戻る