INTERVIEW 社員インタビュー
コンシューマゲーム/デザイナー Hayo
デザイナー/新卒4~6年目

マーベラスはどのような会社ですか?
業務において効率化を図るために必要なツールをしっかりと揃えてもらえる会社ですので、とても助かっています。また、実力が十分だと判断されれば、若くてもリード等の重要な役割をもらうことができるという点も、マーベラスの良いところだと思っています。
現在担当している業務を教えてください。
入社して新卒研修を終えた後、コンシューマゲームのエフェクト業務を担当することになり、それから今日までずっと、コンシューマゲームのエフェクト担当を続けています。
これまで、どんな経験を積んできましたか?
これまでコンシューマゲームのモンスターやプレイヤーのエフェクトを作成してきました。新卒で入社したころに比べて成長したなと自分で思う点は、業務の作業効率だと思います。5年間試行錯誤を重ねてきましたので、自分で言うのもなんですが、かなり向上したんじゃないかなと思っています!
就活や仕事をするうえで、役に立った学生時代のスキルはありますか?
やっててよかったと思うことは英語です。やはり優良なチュートリアルは大体英語だったり、その他の重要情報も大体英語だったりするので、英語ができるとかなり便利です。
やっておけばよかったと思うことは数学です。シェーダーの理解やプロシージャル制作において数学の知識は必須だと思うので、学生のみなさんは時間のある時に勉強しておくことをお勧めします!
これまで一番苦労したこと、または嬉しかったことを教えてください。
これまでで一番苦労したことは、新卒の時に、とあるモンスターのエフェクトを割り当てられたのですが、制作期間が短くてハードだったことですね(笑)。リファレンス集めを頑張ったり、上司にたくさん相談をしたりして、なんとか乗り切りました。
嬉しかったことは、担当したキャラクターのDLCが配信された時、たくさんの人から「かっこいい!」とSNSに投稿されていたことです。
1日のスケジュールを教えてください。
大体いつも11時ごろに出社をし、まずはチームメンバーとの朝会を30分ほど行っています。本格的に作業を開始するのは午後からで、会議が入っている時間以外は、ずっと作業を行っており、20時ごろになったら退勤をしています。