INTERVIEW 社員インタビュー
アミューズメントゲーム/エンジニア Kika
エンジニア/新卒4~6年目

マーベラスはどのような会社ですか?
明るい社風の会社だと思います。
と言われても具体的なイメージが持てないと思うので実際にあったエピソードの紹介をします。
「働きたくない」という旨の文字が書かれた(もちろんジョークです)Tシャツを着ていった日が有りました。とある方が僕に質問に来た時、「あっ、Kika君今日働きたくないのね、また明日にします。」と言われました(笑)。もちろんそのあと質問内容を聞き、通常通り業務を行いました。
現在担当している業務を教えてください。
メインコンテンツの1つを除いたほぼすべての画面を担当しています。
アミューズメントのゲームはコンシューマと違い、プレイしたいときにお金を入れて遊んでいただくため、始めて触った時に違和感の無い操作でストレスなく遊んでもらえるように意識して開発しています。この画面は大丈夫だなと気を抜かず、全体を通して違和感の無いものを考えるのは非常にやりがいがあります。
これまで、どんな経験を積んできましたか?
自分はタイミングが良く、製品のロケテスト盤(コンシューマゲームの体験版のようなもの)の開発から参加でき、その後の正式リリース、バージョンアップの開発と関わっていました。
今は新規のプロジェクトで初期メンバーとしてリリースに向けて開発をしています。ゲーム制作以外にも、新入社員エンジニア、プランナー向けの研修に運営として参加させていただくこともありました。
就活や仕事をするうえで、役に立った学生時代のスキルはありますか?
いっぱいゲームで遊びましょう。「ここの実装って、あのゲームのあの部分みたいな感じですか?」と共通言語として使えることも多いのでいろんなジャンルのゲームをしておくといいと思います。もちろん1つのゲームをやりこむことも悪いことではないです。
勉強的なことですと基本情報技術者持っていれば大体何とかなります。
これまで一番苦労したこと、または嬉しかったことを教えてください。
マスターアップ直前のデバッグ期間は大変でした。同じプロジェクトの先輩方に相談しながら、自分が書いたコードとにらめっこしていました。その甲斐もあってリリースされ実際に遊んでもらえてるところを見ると非常にうれしかったです。
1日のスケジュールを教えてください。
在宅勤務時は9:00~18:00、出社時は混雑を避けるために10:45~19:45を目安に勤務しています。
休日は友人と通話しながらゲームをしていることが多いです。またデイキャンプなど気軽に行けるようになればいいなと思っています。