INTERVIEW 社員インタビュー
オンラインゲーム/エンジニア Mana
エンジニア/新卒4~6年目

マーベラスはどのような会社ですか?
風通しがいい会社だと思っています。エンジニアでも仕様に意見を出して、それが実際に反映されたりもするので、やりがいがあります。また、デザイナーやプランナーといった、他セクションのメンバーにもすぐ相談に乗ってもらうことができて、チーム一丸となって良いものを作っていこうという意識が感じられます。
現在担当している業務を教えてください。
Unityを用いたゲーム開発に従事しています。業務内容としては、インゲームの機能設計と実装、ミドルウェアの組み込み、ビルドツールのメンテナンス、開発ツールの改善、デバッグなど、そのとき必要なことを臨機応変に対応していきます。
これまで、どんな経験を積んできましたか?
以前のプロジェクトでは、同じくUnityを用いてモバイルゲーム開発をしており、UIの実装や開発ツールの作成を行いました。ビルドツールに関してもそのとき学びました。
そうした経験の中で一番成長したと思うのは、月並みですがコミュニケーション能力でしょうか。他の人の意見をきちんと聞いて理解するとか、自分の主張をわかりやすくまとめて伝えるとか、そういったことはチームで開発を行う以上避けては通れない、重要なことだと思います。
就活や仕事をするうえで、役に立った学生時代のスキルはありますか?
当時、所属していたサークルでUnityゲーム制作を行っていたので、多少業務に入りやすかったかもしれません。
クラス設計に関しては未だに迷うというか自信がないので、きちんと体系立てて勉強しておけばよかったなというのは時々思います。
これまで一番苦労したこと、または嬉しかったことを教えてください。
開発序盤にプレイヤーの挙動の気になる点をドキュメントにまとめて上長に伝えたことがあり、その後、そのドキュメントをもとにしたプレイヤー改修作業を自分で担当させてもらったことがありました。やりたいこと、やるべきだと思ったことを周囲に伝えて、プロダクトに影響を与えられたことが嬉しかったです。
1日のスケジュールを教えてください。
基本的にはコーディングがメインです。時折他セクションの方との会議があったり、エンジニア同士で実装相談を行ったりします。
休日は主にゲームをしています。意識しているというほどではありませんが、なるべくいろいろなジャンルを遊ぶようにしています。