<<稽古場1>>
|
今日は本稽古に先がけて行なわれた稽古の様子を一気にレポートします。
まずはボイスレッスン。課題曲は「歌詞を大切に」をテーマにしたバラード。
大人のラブソングを、ピアノに合わせみんなでしっとりと歌いあげます。
続いて志願者による独唱。先生の「誰か歌いたい人!」の声に最初に手を挙げたのは篠谷さん。
さらに林野さん、阪本さん、平田さん、松崎さんがそれぞれ歌を披露。
多少荒削りながら誠実に歌う篠谷さん、林野さんはナチュラルな歌声。
対する松崎さんは、ちょっと大人の落ち着きを感じさせるラブソングでした。
阪本さんが歌い終わったときには、思わずキャストの間から「この愛、ピュアだよね〜」とため息が。 |
|
後半は先日の製作発表会でもお披露目した『F・G・K・S』を参加者全員で。
舞台上も客席も自然にテンションが上がるこのナンバー。
あらためて稽古場で耳にすると、パート別に重なったハーモニーが力強く響き、
丁寧に歌われているのがわかります。勢いに任せ過ぎず、それでもエンディングに向かって気持ちが高揚するとそれぞれが手を振り上げてジャンプをしたり、手拍子を入れたり、思いをマックスにしながら笑顔で熱唱。稽古の最後までいたメンバーで記念写真。 |
|
レッスン後、アクロバットに夢中だったのが篠谷さん、阪本さん、川本さんの3人。
お互いに技を見せ合ってライバル心を燃やす一面も。 |
|
こちらはワークショップ開始前のひとコマ。ロビーで早めに集合した渡辺さん、豊田さん、高橋さん、
小笠原さん、牧田さん、平田さんを発見。…と、あわてて建物を飛び出した平田さん。
「我慢しようとおもったけど無理でした」と、あまりの空腹にコンビニでカップ麺をお買い上げ。
急いで戻って空腹を満たしていました。
その横でテニミュの記事が載った雑誌を真剣に立ち読みしているのは豊田さん。
自分が取材のときはどんな話しをすればいいのか、しっかり研究中。 |
|
稽古場では先ほどの青学(せいがく)陣に浜尾さんと齋藤さんも加わって自主アップ開始。
なぜかそこで牧田さんと平田さんの身長が全く同じだったことで突然盛り上がります。
見ていた松崎さんも「本当にぴったり一緒だ」と関心。
夕輝さん、八神さん、小野さんも並んでストレッチ中。
こちらは八神さんの稽古着パンツに金ボタン&金ラインが入っているのを見て、「やっぱり王子だよね」と納得。
新キャストのみんなは気づいたでしょうか? |
|
柔軟のあとは、混合チームによる即興劇。
中央で偉い人オーラを出しているのは海の家のオーナーを演じる古川さん。
その他海釣り、グラビア撮影、正義のヒーローなどなど、短時間にさまざまなシチュエーションで芝居を創ります。
ストップモーションではかなり芸術的なポーズも。どれが誰かわかりますか?(左から兼崎さん、八神さん、夕輝さんです。) |
|
|