INTERVIEW 社員インタビュー
コンシューマゲーム Miha
            
            エンジニア/新卒1年目
          
            どのような就職活動をしましたか?
コンシューマゲームが好きだったので、ゲーム開発の現場で働くことに憧れていました。
大学で本格的にゲーム制作とプログラミングを始め、主に部活動でチーム制作したゲームを就活作品としていました。
自分がユーザー目線で楽しみにできるコンテンツの開発に携わりたいということを軸に就職活動を進め、特にコンシューマゲームの開発を行っている点を魅力に感じてマーベラスへの入社を決めました。
マーベラスはどのような会社ですか?
働き方を柔軟に選べる会社だと感じます。
配属先は、関わりたいプロジェクトや担当分野まで希望を考慮した上で決定してもらえました。配属以降でもやりたい事など積極的に伝えられる機会があり、自分の興味のある仕事に関わることができています。
また個人的な好みですが、社内カフェのコーヒーが美味しくて毎日楽しみにしています!季節限定のメニューもあり、嬉しいポイントです。
入社して担当した最初の業務は何ですか?
最初は、デバッグ機能でパラメータを変更できるようにする等、影響範囲の小さな業務をしていました。現在は入社当初よりも影響範囲の広い業務を進められるようになりました。
学生時代よりも他の人が書いたコードを読むことに慣れたと思います。

就活や仕事をするうえで、役に立った学生時代のスキルはありますか?
チームでゲーム制作をしていた経験が役立っています。
デザイナーや企画担当者などの職種の違うメンバーからも要望をもらう機会が多いので、色々な視点から物事を見て、説明する力が重要だと感じます。
入社前と入社後で、どのようなギャップがありましたか?
入社前は自分の技術力で仕事をこなせるのか不安に感じていました。
けれど、入社後の全体研修の後にエンジニア向けの研修期間があり、そこでコードレビューなどをもらいつつ動くものを実装できたことが自信につながりました。
配属後もトレーナーや同じプロジェクトの先輩たちに相談しやすく、のびのびと作業ができる環境でありがたく感じています。
1日のスケジュールを教えてください。
フレックスタイム制なのでゆっくりめに出社しています。
お昼は同期の友人たちで集まって食べています。社内の共用スペースにご飯を持ちよって、コーヒーを飲みながらお話するのが楽しいです。
休日は映画を見に行ったり、のんびり寝たり、夜更かししてゲームをしたりしています。