INTERVIEW 社員インタビュー
コンシューマゲーム Yona
            
            デザイナー/新卒1年目
          
 
            どのような就職活動をしましたか?
学生時代からデモの演出に関わりたいと思っており、特にモーションから制作に携われる会社を軸に就職活動を行っていました。また、コンシューマゲームを第一志望として目指していました。
マーベラスは、会社説明会での話を聞いたときにデモ制作に携われる機会が多そうだと感じたため、入社を決めました。
マーベラスはどのような会社ですか?
マーベラスは落ち着いた雰囲気のオフィスで、作業に集中できる環境が整っていると思います。
落ち着いてはいますが、しっかりと交流の機会もあり、お互いの意見交換も多く行われている印象です。
入社して担当した最初の業務は何ですか?
インゲームで使用されるモーション作成を行いました。
デモシーンと比べて、動きのスピード感や強弱にかなり違いがあり、全体的に見て齟齬がない動きにしなければならず、今までと違った学びを大いに得ることができました。
リファレンスに関してもこれまでとは見る部分が変わり、様々な視点からとらえることが出来るようになったと感じます。

就活や仕事をするうえで、役に立った学生時代のスキルはありますか?
学生時代にはモデリングやエフェクトなど、制作における流れを一通り学んでいました。
そのため、モーションに関わる他職種についての相互関係を理解できていることが、今の実務でも役立ってくれているように思います。
入社前と入社後で、どのようなギャップがありましたか?
入社前はUnreal Engineの使用経験が少なかったため、ゲームにおける実装工程についての知識に不安がありました。
しかし、入社後にデザイナー研修やプロジェクトの先輩方に教えてもらえる機会がしっかりあったため、今は問題なく業務を進めることが出来ています。
1日のスケジュールを教えてください。
出社をしたら、まずメール確認と朝会に参加することで1日の業務を確認します。そのあとは、リファレンスの収集や作業の続きをメインで行います。
日によっては会議などに参加することもありますね。
休日は、好きなゲームや映像作品を観てリフレッシュしています。