WORK
アニメ/
音楽プロデューサー
の
仕事を知る
音楽映像事業部
アニメ作品や音楽の企画・プロデュース・制作・宣伝を行います。魅力的な原作のアニメ化はもちろん、オリジナルIPの企画や音楽企画などを立上げ、原作元・制作会社・出資パートナー等と連携しながら、実際の作品制作・宣伝を行います。社内ではメディア戦略室と連動して、配信・国内外への販売・商品化など、作品の収益化を軸に事業計画を立案し、主軸となって作品を世に送り出す役割を担います。その他、Blu-ray/DVD/CD制作・発売、ライブ・イベント等の企画制作など、多方面にわたる事業を展開します。

映像プロデューサー
原作・オリジナルを問わず様々なアニメ作品の企画を立案します。作品の魅力や、どのような方向性で創るべきか、また事業として収益のポイントはどこかなどを明確にしながら企画を立て、事業計画として具体化していきます。作品プロジェクトの中心として、関係各社との連携の要となり、作品を制作し、世に送り出す仕事です。
音楽プロデューサー
映像コンテンツに必要とされる音楽や、アニメ・ゲームと連動した音楽企画、またはアーティストの楽曲など、様々な音楽を作詞家・作曲家等のクリエイターとともに制作・プロデュースし、CDや音楽配信としてリリースします。オリジナルの音楽IP企画や音楽を軸にした映像企画の立案、ライブ制作等も行います。
宣伝プロデューサー
映像・音楽コンテンツの魅力がより広く、深く、ユーザーに伝わるように、映像プロデューサー・音楽プロデューサーと連携しながら、プロモーションプランを立案し、実行します。アニメ作品では、製作委員会の宣伝責任者として予算決定から立案、実行を担います。各種媒体への展開、コラボやタイアップ提案、イラスト・PV等の制作、SNS展開、イベント実施、商品宣伝・販促など、作品によってタッチする領域は多岐にわたります。
新卒入社1年目のスケジュール
※過去の新卒の一例です。担当する作品によって状況は異なります。人事部による合同研修
部署での研修・業務
ご希望の方は、音楽映像総合職にエントリーをお願いいたします。
内定から入社までのフォロー /
入社後について
フォロワー
採用内定後、入社までの間に気軽に相談ができる「フォロワー」と呼ばれる先輩社員が紹介されます。
専属トレーナー
入社後は専属トレーナーが配属され、トレーナーとマンツーマンで同じプロジェクトを担当するので※ 、着実に成長できる環境です。
年3回の面談
トレーナーとの面談、人事面談がそれぞれ年3回あります。1年目は、先輩と2人3脚で将来をじっくり考えることができます。
※ 個別状況により配属が異なる場合もあります。


