WORK
デザイナーの
仕事を知る
アミューズメント開発
アミューズメントデザインチームでは、ゲームセンターなどに置かれる筐体でのゲーム開発を担当します。ゲームの遊びに合わせてハードから作っていく事になるので、柔軟なアイデアや特殊な操作性に合わせたデザインが求められます。
チーム一覧
イラストチーム
筐体から配出されるカードなどのイラスト制作を担当します。
小さなカード状の券面でも映えるように、構図や色味、エフェクトなど工夫して作画します。
印刷物として出力されるので、印刷工程や仕組みを把握してデータを作成する必要があります。
小さなカード状の券面でも映えるように、構図や色味、エフェクトなど工夫して作画します。
印刷物として出力されるので、印刷工程や仕組みを把握してデータを作成する必要があります。
ツール
CLIP STUDIO PAINT / Photoshop / Maya
UIチーム


ゲーム内の2D表示物全般を担当します。
限られたプレイ時間の中でユーザを迷わせず、満足度の高い遊びを提供し、筐体ごとの特殊な操作性に合わせたUX/UIが求められます。
また、ゲージ類やメニュー画面などのゲーム内素材にとどまらず、筐体側とソフトが連動して動くLEDライトのカラーアニメーションなどにも対応します。
限られたプレイ時間の中でユーザを迷わせず、満足度の高い遊びを提供し、筐体ごとの特殊な操作性に合わせたUX/UIが求められます。
また、ゲージ類やメニュー画面などのゲーム内素材にとどまらず、筐体側とソフトが連動して動くLEDライトのカラーアニメーションなどにも対応します。
ツール
Illustrator / Photoshop / After Effects
ゲームエンジン:UnrealEngine4
ゲームエンジン:UnrealEngine4
エフェクトチーム


バトル内の爆発、土煙、水飛沫などの特殊効果やゲームを盛り上げる特殊演出などを制作します。飛び散る岩、氷などの簡単な3Dモデルを制作することもあります。
また、場合によっては背景(抽象的な表現)やUI演出の要素も含まれることがあります。
また、場合によっては背景(抽象的な表現)やUI演出の要素も含まれることがあります。
ツール
Photoshop / SubstanceDesigner / Maya
ゲームエンジン:UnrealEngine4
ゲームエンジン:UnrealEngine4
3D/背景チーム

イメージ画や写真、テキストでの資料を元にステージ・オブジェクト等の3Dモデルを制作します。キャラクター以外のモデルは背景チームが制作します。
基本的に一つのステージを一人で制作し、モデル制作/UV展開とテクスチャ制作、必要な場合はジョイントのセットアップ/モーション制作までを担当します。
基本的に一つのステージを一人で制作し、モデル制作/UV展開とテクスチャ制作、必要な場合はジョイントのセットアップ/モーション制作までを担当します。
ツール
MAYA / Photoshop / SubstanceDesigner
ゲームエンジン:UnrealEngine4
ゲームエンジン:UnrealEngine4
イベントシーンチーム
ゲーム中の特殊な演出(イベントシーン)を制作します。
プリレンダではなく、リアルタイム3Dでの制作が主になります。
主な作業内容は、ゲーム内イベントのレイアウト、カメラワーク、ツールでの編集までの一連のワークフローを担当します。
エフェクト等必要なデータは各担当デザイナーに制作を依頼しますが、イメージを正確に伝える事や、各種データを編集する能力が求められます。
プリレンダではなく、リアルタイム3Dでの制作が主になります。
主な作業内容は、ゲーム内イベントのレイアウト、カメラワーク、ツールでの編集までの一連のワークフローを担当します。
エフェクト等必要なデータは各担当デザイナーに制作を依頼しますが、イメージを正確に伝える事や、各種データを編集する能力が求められます。
ツール
MAYA / Photoshop
ゲームエンジン:UnrealEngine4
ゲームエンジン:UnrealEngine4
©2023 Pokémon.
©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. Developed by T-ARTS and MARV
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. Developed by T-ARTS and MARV
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
内定から入社までのフォロー /
入社後について
フォロワー
採用内定後、入社までの間に気軽に相談ができる「フォロワー」と呼ばれる先輩社員が紹介されます。
専属トレーナー
入社後は専属トレーナーが配属され、トレーナーとマンツーマンで同じプロジェクトを担当するので※ 、着実に成長できる環境です。もしトレーナーと年齢差がある場合は、メンターとして年齢の近い先輩も配置されるのでご安心ください。
年3回の面談
トレーナーとの面談、人事面談がそれぞれ年3回あります。1年目は、先輩と2人3脚で将来をじっくり考えることができます。
※ 個別状況により配属が異なる場合もあります。
ワークライフバランス
デザイン職
フレックスタイム制
コアタイム
11:00 ~ 15:00
フレキシブルに勤務できる為、
働きやすい職場環境です。
平均残業時間*
14:43時間/月
* 全社員平均の値
年次有休取得率*
77.58%
*初年度10日間
夏期休暇取得率
(5日間)*
93.6%
* 全社員平均の値